北海道の一次産業でイキイキと働くゲストをお迎えして、農林漁業の仕事や暮らしの魅力についてうかがうトークイベントをオンラインで開催しています。
一次産業の仕事に興味がある方、北海道の自然の中で働いてみたい方、漠然と今の働き方や暮らし方を変えてみたいと考えている皆さんも、ぜひお気軽にご参加ください!
【開催概要】
日 時:2023年2月4日(土)14:00〜15:30
会 場:オンライン開催( Zoom)
参加費:無料
主 催:北海道 水産林務部 林務局 林業木材課
【プログラム】
13:45〜 受付・入室開始
14:00〜 開会・全体説明
14:10〜 ゲストトーク
15:00〜 交流タイム
15:30 閉会
★参加者の中から抽選で5名の方に、 北海道のご当地ラーメンをプレゼント!
【お申込方法】
申込みフォームまたはEメールで申し込みください。
★申し込みフォーム
★Eメール
①お名前 ②お住いの市区町村名 ③年齢 ④参加の動機 をご記入ください
申込締切:2023年2月3日(金)
Eメール:koza@community-design.jp
お申込みいただいた方にご参加に関する案内事項とZoomのURLとミーティングID、パスコードをお送りします。
★Peatixイベントページからも申し込みいただけます
https://hokkaidojobsalon10.peatix.com/
タブレット、スマホからもご参加いただけますが、 事前にZoomのアプリのダウンロードをお願いいたします。
Zoomの利用について慣れていない方や不安な方には詳しくお伝えしますので、ご連絡ください。
<問い合わせ先>
(株)石塚計画デザイン事務所 担当:後藤、蔵田
電話:011-251-7573(平日9:30〜18:00)
農業のゲスト)竹内 巧 さん
(合同会社竹内農園 代表社員/北広島市)
新規就農時から、農業と福祉の連携に挑戦!

大学卒業まで北海道で過ごし、輸送機器メーカーに勤め、インド駐在時に農業と福祉に興味を持つ。2008年にUターンして福祉と農業を学んだ後、2014年に北広島市で農業を開始。就農時から農福連携による農業を実践している。きれいな空気の中で美味しい野菜を栽培しながら、新規就農を目指す人への情報提供や研修・視察の受入れも行っている。
林業のゲスト)佛坂 樹華 さん
(西十勝森林組合・地域おこし協力隊/新得町)
森の恵みを生かす仕事と暮らしを実現したい!

旭川市出身。東北の大学を卒業後、千葉県で塾講師として働いていたが、林業の仕事に興味を持つ。2021年の春に北海道新得町の地域おこし協力隊(林業支援員)に応募し着任した。西十勝森林組合の森林整備課で春夏秋冬の作業を一通り体験し、自然の中で働くことに喜びを感じながら、木育の普及・啓発にも取り組んでいる。
漁業のゲスト)渡邉 大樹 さん
(利尻漁業協同組合 青年部部長・漁師/利尻町)
移住して憧れの漁師になり、その魅力を発信!

千歳市出身。会社員として働いていたが、漁師に憧れて「北海道漁業就業支援フェア」に参加。利尻島の漁業体験研修制度「漁師道」を知り、2009年に第1期生として利尻町に移住。研修を経て「根付漁業」の漁師として独立した。現在は若手漁師グループ『NORTH FLAGGERS』の一員として地域づくりと漁業の魅力発信にも取り組んでいる。
