【北海道林業就業体験2022】参加者募集中!①ニセコエリア②滝上町

北海道での林業への就業をめざす方へむけて、次の地域で就業体験を実施します。林業で働く先輩たちの仕事や暮らしの「リアル」を感じられる絶好のチャンスです。この機会にぜひご参加ください!

① ニセコエリア(倶知安町周辺) 

開催日:2022年 9月2日(金)
申込締切:2022年8月22日(月)

【見学・体験先】千歳林業(株)(本社所在地:倶知安町)
北海道ニセコエリアを中心に広大な所有山林があり、多くの社員が現場で活躍しています。高性能林業機械を活用して生産効率の高い事業を行っています。

② 滝上町 

開催日:2022年 9月30日(金)
申込締切:2022年9月16日(金)

【見学・体験先】(有)真貝林工 江本木材産業(株)
滝上町は北海道の北側のオホーツク地域に位置し、周囲を山脈に囲まれた盆地で、市街地のほぼ中央を渚滑川が流れ、緑と清流が美しいまちです。まちの面積の9割が森林で、工業の7割を木材・木製品製造業が占めています。人口2,500人弱の小さな町に、苗木生産から製材工場まで、林業の全てがそろっています。

詳しい内容と申し込み方法は、こちらのページをご覧ください
北海道 林業 就業体験 2022

※新型コロナウイルス感染拡大状況により、延期または中止になる場合があります。

参加について

北海道で、林業の就業に興味がある方を対象としたプログラムです。
定員は2〜4名。応募動機等を参考に選考し参加者を決定します。
当日はサポートスタッフが同行します。
現地までの交通費、期間中の宿泊費・食費をご負担ください。
集合場所までの交通手段や現地の移動については、事務局にご相談ください。
事務局で用意した林業用の防護服・ヘルメットを着用していただきますが、身の回りの物を持参ください。
持ち物の例:汚れてもいい動きやすい服装、長靴、上下セパレートの作業用カッパ、タオル・手ぬぐい、虫除けスプレー等、着替え、飲み物、その他必要なもの。

申込方法

Eメールまたは申込フォームに
「参加希望の地域名」「氏名」「生年月日」「住所」「電話番号」「応募動機」をご記入のうえ申込ください。
Eメール:koza@community-design.jp
申し込みフォーム

運営事務局:(株)石塚計画デザイン事務所 担当:後藤・蔵田
電話:011-251-7573( 平日9:30〜18:00)