「北の大地のジョブサロン」農林漁業のお仕事 その4 を2022年 7月9日(土)に開催します

北海道の一次産業でイキイキと働くゲストをお迎えして、農林漁業の仕事や暮らしの魅力についてうかがうトークイベントをオンラインで開催しています。
一次産業の仕事に興味がある方、北海道の自然の中で働いてみたい方、漠然と今の働き方や暮らし方を変えてみたいと考えている皆さんも、ぜひお気軽にご参加ください!

【開催概要】
日 時:2022年7月9日(土)14:00〜15:30
会 場:オンライン開催( Zoom)
参加費:無料
主 催:北海道 水産林務部 林務局 林業木材課

【プログラム】
13:45〜 受付・入室開始
14:00〜 開会・全体説明
14:10〜 ゲストトーク
15:00〜 交流タイム
15:30  閉会

【お申込方法】
申込みフォームまたはEメールで申し込みください。
★申し込みフォーム
★Eメール
①お名前 ②お住いの市区町村名 ③年齢 ④参加の動機 をご記入ください

申込締切:2022年7月8日(金)
Eメール:koza@community-design.jp
お申込みいただいた方にご参加に関する案内事項とZoomのURLとミーティングID、パスコードをお送りします。

★Peatixのイベントページからも申し込みいただけます。

タブレット、スマホからもご参加いただけますが、 事前にZoomのアプリのダウンロードをお願いいたします。
Zoomの利用について慣れていない方や不安な方には詳しくお伝えしますので、ご連絡ください。

<問い合わせ先>
(株)石塚計画デザイン事務所 担当:後藤、蔵田
電話:011-251-7573(平日9:30〜18:00)

農業のゲスト)加藤 純規 さん
(羊屋ロビン村 村長/和寒町)
大学時代からの夢を実現!念願の羊飼いに

士別市出身。大学在学中に参加した羊牧場の見学ツアーで羊肉の美味しさに衝撃を受け、羊の虜になる。帯広畜産大学に編入し、卒業後は羊牧場で働く。その後士別市地域おこし協力隊になり、羊飼いを目指し研修を行う。現在は羊飼いとして羊60頭、山羊17頭を飼育。カボチャなどの地域資源を活用し、北海道産飼料100%での飼育を目指す。

林業のゲスト)藤田 悠介 さん
(なかそらち森林組合 管理部長/芦別市)
森の仕事と地元の暮らしの魅力を発信!

芦別市出身。高校卒業後に上京し、ベーシストとして音楽活動をしていたが、家族の事情で帰郷。体を動かす仕事をと誘われて19 歳で森林組合に就職。現在は管理部長として造林をはじめとする森林整備、人材育成や業務拡大などに取り組む。「森の魅力発信し隊」や芦別の魅力を伝える「アシベンチャーズ」のメンバーとしても活躍。

漁業のゲスト)内山 貴仁 さん
(有限会社マルホン小西漁業/寿都町)
転職して、新鮮な海の幸を獲り届ける漁師に!

函館市出身。高校卒業後に公務員として働いていたが、漁業や漁師としての仕事に興味を持ち、漁協の知人に現在の就業先を紹介されたことがきっかけで、5年前に家族で移住をして漁師となる。現在は、漁に出て魚を獲る漁師としての仕事のほか、会社として取り組む活〆鮮魚の知名度向上や、美味しい海の幸を届ける仕事にも力を入れている。