【林業 就業体験 2020 】 足寄町、ニセコエリアで参加者募集中!

北海道での林業への就業をめざす方へむけて、次の地域で就業体験を実施します。林業で働く先輩たちの仕事や暮らしの「リアル」を感じられる絶好のチャンスです。
「木を植えて、育てて、伐って、生かす」という一連のサイクルを大切にした林業の中で、あなたにあった仕事をみつけませんか。ぜひご参加ください! 

① in足寄(あしょろ)町
9月20日(日)〜22日(火・祝)

 【足寄町について】
十勝の東北部に位置する日本一大きな町。阿寒摩周国立公園など広大な自然資源を有し、農林業が基幹産業です。気象は寒暖の差が大きく、降水量・降雪量が少なく日照時間が長いのが特徴です。
【実習先①】宮口産業(株)
カラマツ主体の春から秋の造林と、冬期間の素材生産を中心に営み、完全週休2日制や能力評価システムを導入。
【実習先②】(株)イエツネ林業 
会社創立から60年余、国有林の素材生産請負と製材工場への販売を中心に営み、平均年齢40代で若返りを画策中。
【体験内容】除伐、枝打ち、地拵え、植付けなど。 

② ニセコエリア
9月24 日(木)〜 10月9日(金)の平日のうち希望の1〜2日

【ニセコエリアについて】
羊蹄山とニセコ連峰の裾野に広がる地域で、冬場は積雪が多く、国際的スキーリゾートとして多くの観光客が訪れます。年間を通して体験型アウトドアスポーツが楽しめ、一次産業が盛んな地域です。
【実習先】千歳林業(株)(本社所在地:倶知安町)
広大な所有山林があり、多くの社員が現場で活躍しています。林業機械を活用して生産効率の高い事業を行っています。
【体験内容】素材生産現場にて、林業機械の操作体験と時期に応じた作業。  


https://hokkaido-aff.com/distinations/work-program-2020-rin/